お知らせ・ブログ

2024年11月18日 New! | 

開院10周年のご挨拶

みみ・はな・のど せがわクリニック院長の瀬川祐一です。
当院は2024年11月19日に開院10周年を迎えました。
これもひとえに地域の皆様方のご支援のおかげと、深く感謝申し上げます。
この1年の当院の歩みについてご紹介いたします。

 

★10周年社員研修旅行★
ホスピタリティを学ぶため1泊2日でユニバーサルスタジオジャパンに社員研修旅行に行ってきました。
1日目はあいにくの大雨でしたが2日目は嘘のような快晴で絶叫系アトラクションを中心にみんなで楽しいひと時を過ごしました。
家族が参加したスタッフもいて、チームワークがさらに高まる旅行になりました。
今回の旅行は研修も兼ねており、事前に課題図書を全員が読み、旅行の翌日には研修発表会を行い班ごとに学んだ内容を共有しました。
多くの学びを得た貴重な経験をさせていただき感謝申し上げると同時に、研修旅行を行った2日半の間、クリニックを休診にしたため皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

★勉強会への参加★
当院では仕事を通して院長、スタッフが成長していくことを目標に掲げています。
昨年に引き続き年4回開催されるクリニック向けのセミナーである医経統合実践塾に今年は院長とスタッフ6名が参加いたしました。
また2024年1月に大阪で行われたリーダースタッフのための研修会にも5名のスタッフが参加し継続学習を行っております。院内研修としても開院以来お世話になっている中村朋美先生による接遇研修を2024年8月に小児科そのだクリニックと合同で行いました。
私たちの成長がクリニックの成長へとつながり、地域のみなさまに還元できるよう頑張ってまいります。

また、熊本県からいでアレルギー・呼吸器クリニック様、愛知県から楓みみはなのどクリニック様、博多区からいかりアレルギーこどものクリニック様・あべ胃腸内視鏡・内科様が当院に見学に来てくださいました。
このようなご縁をいただけることは大変貴重でありがたいことです。
当院での取り組みを見つめなおす機会にもなり、お越しになる方々から大変刺激をうけております。

 

★栄養療法資格取得★
当院で行っているオーソモレキュラー栄養療法のエキスパート栄養アドバイザーの資格を、新たに1名のスタッフが取得し、栄養アドバイザー2名体制で栄養外来診療を行うことができるようになりました。
栄養療法も開始4年目を迎え、患者様からの栄養のご相談にさらに応えていけるよう体制を整えてまいります。

★自動精算機導入と土曜日2名医師体制での診療★
待ち時間を少しでも減らし、できるだけお断りすることなく多くの患者様を診察するために2つの取り組みを開始しました。
受付横に設置した自動精算機は利便性向上とともに、タッチ決済等を利用していただくことで感染対策にも一役買っています。
また多くの患者様にお越しいただいている土曜日の診療をお手伝いしてくださる先生方との出会いがあり、土曜日は院長と非常勤医師による医師2名体制での診療を開始しました。
これからも皆様にとって利用しやすいクリニックになれますよう取り組みを継続してまいります。

★医療専門学校との交流★

当院では医療専門学校との交流を行っております。
今年も看護スタッフが医療専門学校で耳鼻咽喉科学の講義を担当いたしました。
また、2名の専門学生の院内実習の受け入れを行ったほか、今年初の試みとして当院の若手スタッフが学校での就職説明のプレゼンをする機会をいただき実施いたしました。
これからの医療を担う人材育成に関わるだけでなく、人材難の中、当院の理念に共感した人材の獲得につながる取り組みをこれからも継続してまいります。

★こどもたちの笑顔のための院内での取り組み★
今年もこどもたちの笑顔のために、スタッフみんなで話し合い、
・クリスマスのお手製ヘアアクセサリーとキーチャームプレゼント
を行いました。

これらの取り組みは当院公式インスタグラムにて投稿しておりますので、よろしければこちらご覧ください。

この新たな取り組みがこどもたちの笑顔、地域の皆様の笑顔、私たちスタッフの笑顔につながっていると実感しています。これからも、こどもたち、そして地域の皆様を笑顔にできるよう、院長、スタッフ一丸となって日々精進してまいります。
11年目を迎えるみみ・はな・のど せがわクリニックをどうぞよろしくお願いいたします。

★【番外編】我が家で犬を飼い始めました!★
2024年1月から我が家に犬を迎えました。
ティーカップのトイプードルで名前は「そら」♂です。
散歩担当は私で、毎日散歩に連れて行ってますが、なかなか痩せるまでにはいたりません。
私が帰宅したとき、家族の中でただひとり大喜びしてくれるそらくんに癒されている毎日です。

 

専門外来

こどもたちの笑顔のために こどもたちの笑顔のために