当院では慢性上咽頭炎に対するEAT療法
(Bスポット療法)を行っています。
鼻の奥に位置する上咽頭は呼吸をするたびにもっとも空気に触れる場所です。常に乾燥や外からのウイルス、細菌にさらされているため、炎症をおこしやすい場所でもあります。
この上咽頭に炎症がおきると、鼻やのどの症状を中心として身体のさまざまな不調となってあらわれることが報告されています。
上咽頭は構造上、外からの観察が難しいため、上咽頭炎は正確に診断し治療することが難しい場所でもあります。
当院では、耳鼻咽喉科の特性を活かし、上咽頭をファイバースコープで観察した上で、鼻や口から塩化亜鉛を直接上咽頭に塗布する、EAT療法(Bスポット療法)を行っています。
こんな方におすすめです
- 「のどや鼻の奥が乾燥する」
- 「鼻声が治らない」
- 「鼻からのどに鼻水が流れてくる
(後鼻漏)」
- 「鼻の奥がつまる」
- 「鼻とのどの間に違和感がある」
- 「頭が重たい」
治療の方法
まず、上咽頭の状態をファイバースコープで確認します。
炎症が確認された場合、塩化亜鉛をしみこませた綿棒で、鼻から上咽頭をこすります。
治療の効果を確認しながら、週に1回、合計ではまず10回以上を目途に治療を続けていきます。
10回以上行っても治療効果がない場合はそれ以上続けることは基本ありません。
治療の終了は効果を見ながら判断するため、合計何回で治療をするかは個人差があり、相談しながら行います。
治療が長期に渡る場合、いったん治療を中断してまた再開する場合などありますが、その場合は、上咽頭の状態をファイバースコープで再び確認します。
治療の注意点
EAT療法(Bスポット療法)は痛みをともなうことがしばしばあります。痛みは長くて半日ほど持続します。
ただし痛みが強いほど効果が高いと言われており、治療を継続していくことで痛みはなくなっていきます。
また、薬による刺激で治療後1時間ほどは鼻水や痰が出たり、少し出血することがありますが、徐々におさまります。
治療後はすぐに飲食をしていただいてかまいません。
組み合わせると効果的!EAT療法だけでない、慢性上咽頭炎の治療法とは?
慢性上咽頭炎の治療ではEAT療法を行いながら、他の治療を併用することでより効果を実感していただくことができます。
★鼻うがい(上咽頭洗浄)
生理食塩水で鼻を洗浄します。
1日1−2回、自宅で行っていただくことで鼻の粘膜の強化につながります。
詳しくはこちら
★漢方治療
鼻やのどの粘膜の炎症、後鼻漏、免疫力の低下など状況に応じて漢方薬を内服します。
抗菌薬などの西洋薬と比較し、一般的に体への負担が少ないだけでなく、症状にあった漢方を使うことで効果を期待できます。
★栄養療法(自費診療、平尾本院)
上咽頭をこすることで炎症のある病的な粘膜を除去し、その後正常な粘膜が修復されることでEAT治療は効果を発揮します。
せっかく病的な粘膜を除去しても、正常な粘膜が修復されるのに必要な栄養素がなければ意味がありません。例えば正常な細胞の構築には細胞を構成するタンパク質は欠かせませんし、他にも各種ビタミン、ミネラルなど多くの栄養素が必要です。しかも足りていない栄養素には個人差があります。
当院では平尾本院にて栄養解析を行っており、EAT療法だけで身体の不調が回復しない方にお一人お一人にあった食事やサプリメントの提案をさせていただきます。
詳しくはこちら
当院のEAT療法(Bスポット療法)は保険診療です。
EAT療法(Bスポット療法)は別途費用のご負担なく、通常の処置治療の範囲内で受けることができます。
治療をご希望の方は、当院受付またはWEB問診で「EAT療法希望」または「Bスポット療法希望」とお伝えください。
よくあるご質問
QEAT療法(Bスポット療法)は痛いですか?
A炎症が強い方は治療中または治療後に出血や痛みが強い傾向があります。ただし、治療を繰り返すうちに痛みは徐々に改善することが多いです。当院では上咽頭を擦過する際に痛みを抑えるスプレーを鼻の中に噴霧することで痛みを和らげるように工夫しています。
QEAT療法(Bスポット療法)だけで慢性上咽頭炎は治りますか?
AEAT療法(Bスポット療法)だけで症状が消失する方もおられます。
改善に乏しい場合でも、上咽頭洗浄、漢方療法、栄養療法を組み合わせることで症状の消失を期待できます。QEAT療法(Bスポット療法)はどのくらいの頻度で治療したらいいでしょうか?
Aまずは週1回の治療をお勧めいたします。
EAT療法では上咽頭をこすることで炎症のある病的な粘膜をまず除去します。
病的な粘膜が除去され、正常な粘膜が修復されるまでの間に時間を要するため、治療と治療の間を1週間程度あけて粘膜が修復される時間を確保します。
治療回数が10回をこえ、炎症が落ち着いてきた場合は症状が再燃しないかを確認しながら、治療の間隔をあけていくことになります。QEAT療法(Bスポット療法)は子供でもできますか?
A当院では18歳以上の方を対象に行っております。