お知らせ・ブログ

2025年6月30日 New! | 

保険証の提示がない受診(自由診療)について

当院は保険医療機関のため、国民健康保険法に基づき、受診の際には健康保険証またはマイナ保険証のご提示が必要です。

【保険証をお忘れの場合などの対応について】
保険証(またはマイナ保険証)のご提示がない場合は、保険診療が適用できず「自由診療(自費診療)」扱いとなります。

※保険証が確認できない例

・保険証・マイナ保険証の持参忘れ

・ご家族の転職に伴う保険証の切替中 など

【自由診療の場合の費用について】
保険診療は非課税(消費税なし)ですが、自由診療は消費税が課税されます。

これまで、自由診療では「医療費全額(100%)」のみをご負担いただいておりましたが、
今後は法令に基づき「医療費全額 + 消費税10%」をご負担いただくことになります。

例)診療費が3,000円の場合 → 自由診療では 3,300円のご負担

※「子ども医療費受給者証」は保険診療にのみ適用されます。自由診療には使用できませんのでご了承ください。

【保険証の後日提示について】
同月内に保険証をご提示いただけた場合、保険診療として再計算を行い、
保険負担割合に応じた額から、すでにお支払いいただいた金額との差額をご返金いたします(※消費税も含めて計算いたします)。

ただし、翌月以降になると、保険請求の都合上、医療機関での返金ができなくなります
その場合は、加入されている健康保険組合等へご自身で返金申請の手続きをしていただく必要があります。

ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

専門外来

こどもたちの笑顔のために こどもたちの笑顔のために